今ビタミンサプリメントの中で最も注目されているのがビオチンです!ビオチンって名前は聞いたことあるけどなんのこと?美容にどんな風にいいのか分からないといった方に今回情報を集め詳しく説明してこうと思います。
なんとビオチンはビタミンHであり、ビタミンB7でもある不思議な子。
ビタミンが発見された順番にAから順に名前が付けられているのがビタミンなのですが、ビオチンを発見してHとつけてから実はビタミンBの仲間だったことが分かるのです。補酵素Rという名前もあるビオチン。違う名前だけど全部同じビオチンです。因みに名前はたくさんあるけどビオチンと呼ばれることが多いです。そんなビオチンの効果をみてみましょう!
ビオチンは私たちの体では作ることが出来ないので食べ物などから摂取しなければいけません。今のところ、レバーや豆、穀物、卵黄に多く含まれていることは分かっています。
しかし、食事で何にどのくらい含まれているのかはまだ詳しく出ておらず食事で摂取するのは分からないこともあり限界があります。その為サプリメントで摂取する方が多いのです。
まず、ビオチンは細菌に近いため、乳酸菌のような働きをすることも知られています。体に吸収されて働くだけでなく、善玉菌の餌になることでも体を健やかに保つことが出来ます。また、アレルギーにも必要不可欠と言われ、アレルギーに大切な腸内環境を整えること、皮膚を生成するために必要な存在で病院などでも処方される皮膚疾患の薬としても使われているほどから今最も注目を浴びているビタミンです。
ビオチンが欠乏するとなりやすい病気が、アトピー、アレルギー症状(花粉症など)、吐き気、食欲不振、うつ症状、汗疱状湿疹、皮膚炎、脱毛、皮膚感染、結膜炎、知覚過敏などなど、まだまだあります。リュウマチ、糖尿病も関連が高くなります。
また、妊娠中の母体からビオチンが不足すると、高確率で赤ちゃんに影響が出ます。
ビオチンは体に吸収される量が決まっているにも関わらず、使われることも多くなります。その為飲酒やたばこ、ストレスを感じると大量のビオチンを消費し、本来使われるべき場所で使うことが出来なくなり様々な病気へと繋がってしまいます。受動喫煙だけでも影響がありますので、アトピーの人、粘膜や皮膚が荒れやすい人はたばこ吸っている人のそばにいるだけでもビオチンが消費されてしまうので注意が必要です。
もちろん、美容にも高い効果を発揮します。悩まされる肌荒れ。ニキビや原因不明のブツブツが体に出来るなどといった症状は、ビオチンを効率的に摂取することで緩和されていきます。毛穴も引き締まり、つやが出来、綺麗な肌へと変わっていくと評判が高いのがビオチンです。ビフィズス菌やミヤリサンなどと一緒に摂取することで餌となって無くなりやすいビオチンを効果的に摂取出来、ビタミンCと一緒に摂取して働きやすくしてあげます。すると相乗効果で力を発揮し、綺麗な肌になりやすくなります。
一日に必要なビオチンは、目安量として一日50 mcg(μg)。沢山とり過ぎても水溶性なので尿になって出ていきますが、逆にいうと失われやすい成分でもあるということです。高品質なビオチンを積極的とって体の中に吸収させて体の中から綺麗にして、女性にとって大敵であるニキビや肌荒れからおさらばしちゃいましょう!
エステ / リラクゼーション / リフレッシュ(温浴・酸素など) / 整体・カイロプラクティック・矯正
ひのき酵素温浴 リラクゼーション デトックス カーム(Relaxation Detox Calm)
神奈川県横浜市中区花咲町1-2 リバーサイド桜木町605